ニジボックスイベント

UI UXデザインをはじめ、開発やAIなど、
さまざまなビジネス領域をテーマとしたイベントを開催しています

nijibox_designparts
nijibox_アニメーション_パーツnijibox_アニメーション_パーツnijibox_アニメーション_パーツnijibox_アニメーション_パーツnijibox_アニメーション_パーツ
nijibox_アニメーション_パーツnijibox_アニメーション_パーツnijibox_アニメーション_パーツnijibox_アニメーション_パーツnijibox_アニメーション_パーツ
通常イベント

リクルートグループに所属し、新規事業創出とグロースの現場に数多く関わる中で得た知見を最大限に活用し、 UI UX、開発やAIなど、さまざまな領域に関する最前線の情報を発信しています。

スペシャルイベント

定期的に行う大型カンファレンスです。
「UI UX Camp!」では主にUI UXデザインに関する話題を、「POST Dev」では主にエンジニアに向けたテーマで開催しています。

過去のイベントを見る

開催予定のイベント

nijibox_pattern

AI時代の"形骸化しないアジャイル"とは? ~デュアルトラックアジャイル実践と考察 ~

アジャイル開発が一般的になった今、現場では「導入はしているものの、期待した成果が得られない」「理想どおりに進まない」と感じることも多いのではないでしょうか。 本イベントでは、トヨタシステムズとニジボックスのプロジェクト事例をもとに、現場で実際に起きた"つまずき"や課題にどう向き合い、どのように乗り越えてきたのかを掘り下げて共有します。 ユーザーの課題やニーズを探りながらプロダクトの方向性を見極める「ディスカバリーフェーズ」と、価値ある機能を迅速に実装し届ける「デリバリーフェーズ」を同時に進める「デュアルトラックアジャイル」の考え方を取り入れた開発プロセスにおいて、今回は特に「ディスカバリーフェーズ」にフォーカス。理想と現実のギャップを埋めるためにどのように進行してきたのか、現場のリアルを具体的にご紹介します。 また、AIによって制作プロセスが高速化していく今だからこそ、ディスカバリーとデリバリーを分けて同時に走らせる体制がより重要になってきています。パネルディスカッションでは、こうした背景を踏まえ、これからの開発のあり方や可能性について多角的に議論していきます。 こんな方におすすめ! ・アジャイル開発手法を導入したものの、課題を感じている方 ・「デュアルトラックアジャイル」の考え方を取り入れた開発手法に関心がある方 ・AI時代におけるプロダクト開発の体制やスピード感に課題意識のある方

開催日時:
2025年8月29日(金)12:00~13:00
開催方法:
オンライン(YouTube Live)
参加費:
無料
nijibox_アニメーション_パーツ

過去イベント

nijibox_pattern
イベント申込者限定公開のアーカイブが無料会員登録で見られる!

新規事業創出と事業のグロースの現場に数多く携わる中で得た知見とコネクションを最大限に活用して、ビジネスとクリエイティブに関する現場発の最前線の情報をイベントで発信してしてきたニジボックス。
そんなニジボックス主催イベントのアーカイブ動画を一挙公開。
アンケート回答いただいた方に、無料で過去イベントの講演動画がご覧いただけるURLを案内しております。

※一部講演は生配信限定公開となります。そのような講演のアーカイブはございません
※アーカイブ動画は、イベント開催後1ヶ月以降の追加となります

nijibox_image

運営

ニジボックス は「Grow all」を合言葉に、企業やサービスの成長に向き合い続けるリクルートグループのデザイン会社です。
「本質をつかむ創造を 期待を超える共創を」私たちはこの言葉を企業のVisionとしています。
クライアントのサービスに向き合いつづけ、その先にいるカスタマーの本質的なニーズをとらえること。
期待を大きく超える新たな価値を共に創り出すこと。皆さまがサービスの成長を志したときに、真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
自社イベントやメディア「NIJIBOX BLOG」「POSTD」の運営を通して、デザインや開発に関する情報発信も行っています。